書籍のご注文

オンラインストア「福祉のひろば オンライン」からご注文頂けます!(クレジットカード決済対応)

メーリングリスト
総合社会福祉研究所個人会員限定

新規申込

発売中!

真田是(なおし)著作集 全5巻販売中!

動画配信


社会福祉イベントを生中継!
インターネット中継はこちら



社会福祉イベントの録画を
配信する保管庫はこちら

ストアから

送料PR 定期購読 電子書籍案内

 

関連リンク

福祉のひろば2024年12月号

特集

社会保険の「社会」の意味を問う

社会保険制度とは、国家が運営主体となっている強制加入の保険制度です。 社会保障の一つとして位置づけられ、日本では、医療保険、年金制度、介護保険、雇用保険、労災保険(労働者災害補償保険)があります。 国保は医療保険のひとつです。

これらの制度はすべて、この国で安心して暮らし、働き、望めば子どもを生み育てることができ、高齢期も安心して過ごす権利を保障するためにあります。 だからこそ、国家の責任で公的制度として位置づけられています。 しかし、すべての人の権利を保障するためにあるはずの社会保険制度から排除されている人たちがいます。 どういった人たちが排除され、権利を侵害されているのか、なぜそうした事態がまん延しているのかについて土屋俊明さん(フリーランスユニオン)にお話をうかがいました。

また、長友薫輝さん(佛教大学)からは、マイナ保険証の推進が、皆保険体制の充実ではなく、むしろ皆保険体制を崩す危険性をはらんでいることを指摘していただきました。

国保問題やフリーランスの人たちが置かれている実態からは、国は社会保険の「社会」のもつ意味を希薄にし、 賃金と同じく人々の健康と暮らしを守る車の両輪としての役割を切り崩し、 "副業"などを煽ることで公的責任の後退と自己責任の強調をさらに推し進めようとする意図が見えます。 そもそもの社会保険の「社会」の意味をあらためて問うことで、その課題と可能性を考えます。

最新号の詳細はこちら

福祉のひろばからのお知らせ

2024年08月28日
※第29回社会福祉研究交流集会in関東 完全オンライン実施のお知らせ※
2024年07月25日
2024/8/31-9/1(土/日) 第29回 社会福祉研究交流集会 in 関東
2024年05月13日
第37回 社会科学・社会福祉基礎講座 開講のお知らせ
2023年07月24日
第17回(2023年度) 京都社会福祉講座 開講のお知らせ
2023年07月24日
2023/8/26 第31回 総合社会福祉研究所 定期総会のご案内
2023年07月03日
2023/8/26-27(土/日) 第28回 社会福祉研究交流集会 in 大阪
2023年05月02日
第36回 社会科学・社会福祉基礎講座 開講のお知らせ
2023年05月02日
2023/6/26(月) 第10回 釜ヶ崎のまち短期留学 【現地開催】
2022年12月28日
2023/1/7(土) 第27回 合宿研究会(オンラインのみ) in 大阪 開催のご案内
2022年08月18日
第16回(2022年度) 京都社会福祉講座 開講のお知らせ

新着

関連書籍のご紹介

ともに、つなげ、ひろげる
―東日本大震災と私たち―
シリーズ「新しい発達と障害を考える本」


ご注文は「全国障害者問題研究会   」まで


献本していただきました!

監修者:内山登紀夫 / 定価:各1,890円(税込)
発行:ミネルヴァ書房

1) もっと知りたい! 自閉症のおともだち
2) もっと知りたい! アスペルガー症候群のおともだち
3) もっと知りたい! LD(学習障害)のおともだち
4) もっと知りたい!ADHDのおともだち

あなたも研究所の会員に!

総合社会福祉研究所は、すべての人びとのいのちとくらしをささえる諸権利・制度の発展に寄与するため、1988年に設立されました。主として社会福祉及び関連分野の総合的な調査、研究を行い、その成果を広く普及することを目的としています。あなたも会員になって、社会福祉の未来をともにひらく研究・学習活動に参加しませんか?

会員になるには?