書籍のご注文

オンラインストア「福祉のひろば オンライン」からご注文頂けます!(クレジットカード決済対応)

メーリングリスト
総合社会福祉研究所個人会員限定

新規申込

発売中!

真田是(なおし)著作集 全5巻販売中!

動画配信


社会福祉イベントを生中継!
インターネット中継はこちら



社会福祉イベントの録画を
配信する保管庫はこちら

ストアから

送料PR 定期購読 電子書籍案内

 

関連リンク

福祉のひろば2023年4月号

特集

福祉を担い、守る人たちへ

ゆたかな福祉実践をくり広げ、積み重ね、専門性を高めていくためには、福祉にはたらく人たちが大切にされ、評価され、専門性を磨いていける環境が保障されることが不可欠です。

今号の特集で、佛教大学の長友薫輝さんが、「人間相手の仕事が評価されない社会は、人間が大事にされない社会である」という社会医学者の言葉を紹介しています。その通りだと思います。

戦争できる国づくりを国民に何の説明もなく進めようとするいまの日本の政治は、まさに「人間が大事にされない社会」に突き進もうとしていると言えます。 そうした社会に突き進んでいくことを許さず、人間が大切にされる社会をめざしていくことと、人間相手の仕事が評価される社会をめざしていくことは、同一線上にあるのだと思います。 人間相手の仕事、福祉労働、ケア労働が大事にされる社会は、「人間が大事にされる社会」につながる。この思いを社会全体のなかでもっと共有していくことをめざして、今号の特集では、福祉を利用する家族や先輩職員、教員から、福祉を担い、守る人たちへのエールを寄せていただきました。

ゆたかな福祉実践・保育実践に出会った人たちは、その出会いが人生をゆたかにしてくれること、人間が大事にされることの大切さを、身をもって感じていると思います。その共感を、この春も大きく広げていきたいと願っています。

最新号の詳細はこちら

福祉のひろばからのお知らせ

2022年12月28日
2023/1/7(土) 第27回 合宿研究会(オンラインのみ) in 大阪 開催のご案内
2022年08月18日
第16回(2022年度) 京都社会福祉講座 開講のお知らせ
2022年07月17日
2022/8/27(土)「総合社会福祉研究所 2022年会員の集い」のご案内
2022年07月17日
2022/8/27-28(土/日) 第27回 社会福祉研究交流集会 in 愛知
2022年04月25日
2022/7/2(土)~翌7/3(日) 第9回 釜ヶ崎のまち短期留学 【現地開催】
2022年04月25日
第5回 陸前高田学校開催のお知らせ(2022/6/10~6/12)
2022年03月09日
(声明) ロシアによるウクライナ侵攻に厳しく抗議する
2021年08月16日
第15回(2021年度) 京都社会福祉講座 開講のお知らせ
2021年07月19日
2021/8/28-29(土/日) 第26回 社会福祉研究交流集会 in 京都
2021年07月19日
2021/8/28 第30回 総合社会福祉研究所 定期総会のご案内

新着

関連書籍のご紹介

ともに、つなげ、ひろげる
―東日本大震災と私たち―
シリーズ「新しい発達と障害を考える本」


ご注文は「全国障害者問題研究会   」まで


献本していただきました!

監修者:内山登紀夫 / 定価:各1,890円(税込)
発行:ミネルヴァ書房

1) もっと知りたい! 自閉症のおともだち
2) もっと知りたい! アスペルガー症候群のおともだち
3) もっと知りたい! LD(学習障害)のおともだち
4) もっと知りたい!ADHDのおともだち

あなたも研究所の会員に!

総合社会福祉研究所は、すべての人びとのいのちとくらしをささえる諸権利・制度の発展に寄与するため、1988年に設立されました。主として社会福祉及び関連分野の総合的な調査、研究を行い、その成果を広く普及することを目的としています。あなたも会員になって、社会福祉の未来をともにひらく研究・学習活動に参加しませんか?

会員になるには?