福祉のひろば Square of welfare

トップページ >

guravure2411.JPG

ミャンマーから障害福祉の世界へ
  

月刊「福祉のひろば」
2024年11月号

最新号

福祉のひろば2024年11月号

特集

日常を失わず、平和のうちに生きる

本誌2023年8月号のトーク「平和を創る紛争解決学・平和学」で、筆者の高部優子さんは、「平和」とは戦争がないだけでなく、あらゆる暴力がないことと同時に、平和を創る行動やしくみがあることだ、と書かれています。 まさに、日々の福祉実践そのものではないでしょうか。 目の前の子ども、障害のある人、お年寄りの願いや要求、困りごとに耳をかたむけ、どうすれば目の前の人のゆたかな成長や暮らしを実現できるのか、そのための福祉実践とはどんなものか、 人権を守り尊重した実践ができているか、人権を侵害していないか......社会福祉にたずさわる者は、つねにそのことを考えていますし、考えなければならない仕事です。 「日常を失わず、平和のうちに生きる」をテーマとした第29回社会福祉研究交流集会を通して、ゆたかな福祉実践を守ることが平和を守ることにつながると、あらためて感じました。 「人権」は条件付きで守られるものではありません。 そのために公的責任が不可欠であり、どちらを選ぶか、なにを優先するかと"条件"をつける必要のないゆたかな職員体制が必要です。 そうした福祉実践が守られず、人権を守ることに条件をつけたり、それを「仕方がない」と納得してしまうことの積み重ねが、虐待や暴力につながり、最終的には、「相手が悪いから武力攻撃も仕方がない」という戦争の論理に近づいていってしまうのではないでしょうか。 日本社会のなかでも、人権が守られることに対して条件をつけることに疑問をもたない状況が、少しずつ広がっているように感じます。そうしたなかで、日常の福祉実践に向き合い、守り、もっとゆたかな実践がしたいと求めていくこと、地域やさまざまな人と共同しながらその価値観を広げていくことが、まさに平和を創っていく実践そのものなのだと思います。 最新号の詳細はこちら

お知らせ一覧を見る

定期刊 総合社会福祉研究 社会福祉に関する優れた研究を集めた論文誌です。(年2回発行)一覧を見る

  • 総合社会福祉研究 48
  • 総合社会福祉研究 47
  • 総合社会福祉研究 46
  • 総合社会福祉研究 51
  • 総合社会福祉研究 45 新刊
  • 総合社会福祉研究 49
  • 紀要50号表紙.jpg
論文の投稿はこちら

書籍 書籍は全品送料無料一覧を見る

  • 光なき者とともに
  • ようこそ相談室へ
  • なにわ銭湯いろはカルタ
  • 寒月 新刊
  • 真田 是(さなだ なおし)著作集 全5巻 注目
  • されど、相澤與一
  • じんけん・権利の再はっけん 新刊
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955