社会福祉研究交流集会
総合社会福祉研究所 > 社会福祉研究交流集会 > これまでの社会福祉研究交流集会 > 第3回社会福祉研究交流集会 |
第3回社会福祉研究交流集会 |
貧困克服の世紀にむけて−国民が福祉を創る
◎1997.8.29(土)13時〜8.31(日)14時半 福岡・近畿大学九州工学部
【1日目】
「現地研修ー筑豊・田川市に学ぶー」案内と解説 小賀久(西南女学院短期大学)・現地自治体関係者
【2日目】
*市民公開講座「地域の福祉を創る−筑豊の実態を踏まえて−」二宮厚美(神戸大学)
*全体会 開会のあいさつと解題「貧困克服の世紀に向けて−国民が福祉を創る−」小川政亮(社会保障研究会)
*記念講演「日本経済の『豊かさ』と国民生活の『貧しさ』−筑豊が国民の福祉に語りかけるもの−」戸木田嘉久(労働運動総合研究所)
*特別講演「福岡県における戦後民主運動の歴史と課題−社会保障・社会福祉運動に期待するもの−」天野順二(民主運動資料センター)
【3日目】
*分科会
●第1分科会「地域経済と福祉政策」
報告「筑豊に暮らす障害者の生活実態と障害者プラン」小賀久(西南女学院短期大学)
特別発言「北海道経済と生活保護」杉村宏(北海道大学)
コメンテーター=中川健太郎(花園大学)
運営責任者=成瀬龍夫(滋賀大学)
●第2分科会「住民の生活実態と地域福祉・地域医療」
報告「中山間地域における“ひとり暮らし老人”の実態と介護支援政策」石田一紀(長野大学)
特別発言「筑豊における医療・福祉の現状と課題」阿比留文夫(筑豊医療団)
コメンテーター=石倉康次(広島大学)
運営責任者=野村拓(国民医療研究所)
●第3分科会「地域活動と地域社会の再生」
報告「阪神大震災被災者の暮らしの実態と公的支援」角屋洋光(兵庫県保険医協会)
特別発言「筑豊地域における社会福祉協議会の活動」井上英晴(福岡県立大学大学院)
コメンテーター=市川禮子(尼崎喜楽苑)
運営責任者=浜岡政好(仏教大学)
●第4分科会 社会福祉基礎講座
・「社会福祉と人権」講師=加藤薗子(立命館大学)
・「児童福祉法改訂・保育所制度改革の状況と地域づくりの課題」講師=村山祐一(保育研究所)
*全体会 分科会報告…各分科会運営責任者より
*まとめと閉会のあいさつ 真田是(総合社会福祉研究所)
これまでの社会福祉研究交流集会にもどる トップページにもどる
総合社会福祉研究所 |