福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2006年11月号

福祉のひろば 2006年11月号商品コード:hiroba-200611

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

福祉のひろば 2006年11月号

【特集】児童養護施設は、いま


●特集● 児童養護施設は、いま

ひろばトーク
「折れない葦」──支え合う命、はばむ壁 向井康さん
●特集● 児童養護施設は、いま
子どもの生活問題と児童養護施設の動向 堀場純矢
ゆったりのびのび関われたなら……
〜子ども・保護者との関わりを考える〜 山田千尋
「どっかに置いていくんやろう」
〜養護施設の子どもたちと職員の仕事〜 古谷拓郎
児童養護施設の実態と職員の労働条件
〜私たち福祉保育労組の提案〜 太田雄三
トピックス
移住労働者の労働と生活実態〜首都圏移住労働者ユニオン
川崎俊二委員長・本多ミヨ子書記長に聞く〜
「福祉科をもっと有名にし隊」
〜北海道の福祉科のある高校から〜 小野章
みんなの願いを形に! 枚方に養護学校の建設を 鈴木浩司
●連載●
「私の社会学・社会福祉研究のあゆみ」
1980年代・立命館の“模索” 真田是
フォーラム 社会をみる目・福祉をみる目
「子どもの最善の利益」最優先の政治を求めて 上野さと子
すみれ愛育館 今昔物語
子どもたちの願い、職員の願い──未来に向けて── 中谷明代
ホームレスから日本を見れば ありむら潜
森の中の家から──私が見たアメリカ──
信頼できる身近な放送局 池宮とも子
わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」
オーラのバァちゃん(その2) 早川一光
よりあって おりあって──宅老所よりあい物語──
宅老所よりあいをつくらせた人 下村恵美子
育つ風景 自立する? 清水玲子
児童相談所はいま 虐待対応課は今日も走り回っています 北川拓
落合健二のニュース私考
安楽死と尊厳死―自らの意思による死の選択を 落合健二
映画案内 『地下鉄に乗って』 吉村英夫
毎日が誕生日 商売人 川口智子
バリアフリーな社会をめざして
教育のユニバーサルデザイン 伊藤英一
あのまちこのまち居住福祉資源探求の旅
入居者も働く中国の老人ホーム 早川和男
海外社会保障事情
スウェーデンにおける利用者主体の社会福祉 高田清恵
私の研究ノート
乳幼児期の子どもの権利を保障するために 徳広圭子

みんなのポスト/まちがいさがし/福祉の動き/今月の本棚
●グラビア●すくすく育て 大阪、高鷲学園 豆塚猛

●表紙の絵●
「宝塚歌劇団」(花紙で作成) 津村枝満さん
[養護(盲)老人ホーム 槻ノ木荘(高槻市)]
むかし、よく見に行った宝塚歌劇のフィナーレをイメージして「花紙」でつくりました。

●カット●
川本 浩・田上明子



現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955