福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2024年4月号

福祉のひろば 2024年4月号商品コード:hiroba-202404

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる
特集 低出産・高齢化・貧困--日韓共通の課題を考える〈後編〉

今号の第28回合宿研究会inソウル〈後編〉では、2日目の永登浦ボヒョン総合支援センター(ホームレス支援施設)の視察と、3日目の永楽保隣院(児童養護施設)の視察の概要を報告します。

ふたつを見学させていただき共通して感じたことは、子どもたちやホームレスの方たちへの支援のなかで、文化活動や体験・経験をとても大切にされていたことです。ボヒョン総合支援センターでは、人文学を学んだり、歴史遺跡地めぐるプログラムがあり、オーケストラ活動にもとりくんでいることにおどろきました。永楽保隣院では、キャンプは年に3回、美術や園芸などの文化プログラムがゆたかです。

もう一つ、視察から共通して感じたことは、福祉労働者の処遇や担い手不足の問題です。ボヒョン総合支援センターの職員さんは、「この仕事はとてもやりがいがあるけれど、職員の思いに拠っているところが大きく、処遇もいいとは言えない。そのため、スタッフがほしくても集まらなくて、一人ひとりの仕事量がとても多い。このままでは、福祉の仕事をめざす若い人がいなくなってしまう」と危機感を話してくださいました。

福祉現場の担い手不足、処遇の問題は、日本もまったく同じ問題を抱えています。背景には、程度の差はあれ、社会保障や社会福祉への支出を経済成長の足かせとみたり、福祉労働の専門性が軽視されたり、共通する社会的課題がありそうです。そこをどう突破できるのか、国を超えて一緒に学び合い、考えていくことは、大きな一歩になります。経済のグローバル化に対し、現場の実践や運動もグローバルに対抗していくことが求められているのではないでしょうか。

【ひろばトーク】

あなたのまんまがいい~どんな私も〇~ 貞平 理恵

●特集●  第28回合宿研究会 in ソウル
低出産・高齢化・貧困──日韓共通の課題を考える〈後編〉

ホームレスの人間らしい暮らしを実現するために
 ――ソウル市立永登浦ボヒョン総合支援センター

児童福祉施設の先駆け的とりくみから、自立のその先を展望する
 ――児童養護施設・永楽保隣院

参加者の感想~永登浦ボヒョン総合支援センター・永楽保隣院~

●サブ特集● 

こどもたちと一緒に楽しい保育を! 望月 謙吾

利用者とともに成長しつづけられる仕事 種市 朋子

人として成長できる福祉の仕事 寺尾 智子

●トピックス● 

〈緊急レポート〉能登半島地震・被災地から 北垣 智基

権利としての社会福祉を担う
 ――社会福祉法人は何に向き合っているのか 浜岡 政好

2024報酬改定緊急学習会 山﨑 光弘

会員訪問──山口県防府市へ 中島 素美

●連載●

WORK WORK──わくワク──
 利用者の創造性を活かして製品づくりを にこにこファクトリー

JОB&ACTION 全国福祉保育労働組合(37)
 率直に自分の思いを出しあえてる? 心理的安全性を高めよう①

私の履歴書 社会福祉経営全国会議(37)
 二足のわらじで18年 中林 博志

阿修羅がゆく わたしが好きな釜ヶ崎(57) 水野阿修羅

相談室の窓から 家族の愛と信頼のもとで 青木 道忠

育つ風景 給食室のおとなたちが分かり合える瞬間 清水 玲子

映画案内 花束みたいな恋をした 吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて 生田 武志
 『10代に届けたい5つの“授業”』

似らすとれーしょん道場 似顔絵まんがアート
 似顔絵ブギじゃ? ラッキー植松

ホームレスから日本を見れば  ありむら潜

花咲け! 男やもめ 川口モトコ

みんなのポスト/福祉の動き/今月の本棚 

●グラビア●  地球から日本を見てみよう
~ピースボート乗船レポートを終えて~

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955