総合社会福祉研究 第44号(2014年12月)商品コード:kiyo-044
総合社会福祉研究第44号 目次
特集
平和の危機と社会福祉の危機を迎えて
医療・福祉職の「語り能力」
─平和の危機と社会福祉の危機を迎えて─ 野村 拓
社会的民主主義と「参入」原理 多田一路
「積極的平和主義」の下で「暮らす」ということ─集団的自衛権行使の意味と影響─ 植松健一
対米関係から日本の支配構造、平和、国民のいのち・くらしをどう見るか 孫崎 享
母子避難、福島から大阪へ─子どもたちの健康と未来を守るために─ 森松明希子
特集2
福祉の準市場化の中で、民間社会福祉事業は何を大切にすべきか
公的福祉の在り方と民間事業者の役割─社会福祉事業への攻撃にどう対峙するか─ 皿海みつる
障全協における「厚労省の社会福祉法人の見直し」についての検討 澤田 透
高齢者が、安心を託せる介護保障と最後までの支援─トータル介護の中で私たちが大切にしていること─ 丹波真理・伊藤みほ
社会福祉法人が地域で展開する活動 山本智光
福祉の準市場化の中で、民間社会福祉事業は何を大切にすべきか 石倉康次
キーワードの解明
合理的配慮 青木道忠
医療・介護総合確保推進法 中村 暁
書評
芝田英昭編著
『安倍政権の医療・介護戦略を問う その危険なねらい、そして真の改革への対案』上田早記子
訓覇法子・田澤あけみ著『実践としての・科学としての社会福祉──現代比較社会福祉論』池田さおり
日本キリスト教社会福祉学会編 『日本キリスト教社会福祉の歴史』荻原園子
論文
ホームレス状態の親子の生活と子育て支援の課題 中野加奈子
投稿論文
韓国における障害者権利条約批准後の障害者の教育権保障に関する一考察─国家人権委員会のガイドラインと勧告の分析を通して─ 金 仙玉
フランスの要介護高齢者入所施設(EHPAD)の改革─2013年改正の意義を求めて─ 永田隆二