福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2019年6月号

福祉のひろば 2019年6月号商品コード:hiroba-201906

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる
特集 釜ヶ崎はサービスハブのまち

 この間、本誌で釜ヶ崎の変化を伝えてきた。
 日本経済の転機は、この地域にパイロットケースのように現れる。華僑資本問題、民泊問題、教育の問題もある。さまざまな問題を抱えつつも、地道にその課題や問題に、地域住民の当事者観を軸に、参加と共同を積み上げている人々や団体がある。
 今回は、月刊誌「福祉のひろば」刊行四〇年という節目に、この釜ヶ崎でのさまざまな取り組みのなかで、釜ヶ崎のまち再生フォーラム(ありむら潜事務局長)と総合社会福祉研究所での共催、福祉のひろば後援で開催できたシンポジウムを軸に、特集をおこなうことにした。それぞれの活動とつなぎ合わせる機能、その機能の維持発展に向き合う人々がいる。今なら笑える人々がいる。「いまならでは」である。
 四月号のグラビアで、沖縄県八重山郡竹富町西表船浮集落を紹介した。社会の構造や環境は釜ヶ崎とは比較できない。しかし、人が生き、人として生き、個と社会がある。違いを見つけるのではなく、何が、今の日本社会に問われているのかをさまざまな地域の状況から、そして、社会福祉の側面から考えたい。 (編集主幹)


【ひろばトーク】 

研究所事務局次長に就任しました 塩見 一弥

●特集●  サービスハブのまち、釜ヶ崎をわたしたちは語り、考えた

日雇い労働者は釜ヶ崎からいなくなったのか? 水野阿修羅

このまちで生まれ、このまちで育った住民として 西口 宗宏

このまちってなんでもできそう!
 ──子どもたちが見た釜ヶ崎のまち 山田 文乃

あらたな課題とサービスハブという取り組み 白波瀬達也

地域のなかで子どもたちを守るために 荘保 共子

討論

まちづくりひろばをふりかえって ありむら潜

参加者の感想

変化していくまち釜ヶ崎
 ~「新今宮サミット」に参加して~ 高倉 弘士


●トピックス● 

連載終了特別企画◆相澤與一先生に聞く

福祉人材を確保する確かな方策を
 ・保育・障害・高齢の分野を超えて・ 堤  昭子

GW中の保育園、施設などは?

第25回社会福祉研究交流集会のお知らせ

●連載●

相談室の窓から
  S男さんの心配ごと(その2)  青木 道忠

育つ風景
 きょうだいを育てる悩み  清水 玲子

ひととしてあたりまえに生きたい
 大阪聴力障害者協会の設立 清田  廣

映画案内
 『マルクス・エンゲルス』 吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて
 「あいりん総合センター」の移設・閉鎖問題 生田 武志

似らすとれーしょん道場 似顔絵まんがアート
 似顔絵で風刺するのじゃ~!(その2) ラッキー植松

ホームレスから日本をみれば ありむら潜

花咲け! 男やもめ 川口モトコ


みんなのポスト/福祉の動き/今月の本棚/

●グラビア●  新世界や西成で起っている変化に向き合って

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955